« 行政・自治No.21 消火栓を考える(2) | トップページ | 行政・自治No.22 静かな選挙と熱い選挙(その1) »

2005.08.28

8月15日付けの「行政・自治No.16」の写真差し替えました

 行政・自治No.16の左の写真、少し、屋台(露店)の写真が見えにくいので、今日(土曜日)、ほうれん草や生みたての卵などを買いに街まで降りていった際に、再度、写させてもらいました。すべての飲み水まで日々の3食分を買うわけで、すごい重さの荷物になります。老後に車も運転できず、飲料水が水道から出ない街に住むことになるとどうなるか、市民「協働」でやっていけるか、考えさせられます。ただ、こちら地元の人には、ちゃんと一人暮らしでも解決手段があるのですねぇ。聞いてわかりました。今は、私が地元の人間ではないために、自分で買い出しをするしかありません。

|

« 行政・自治No.21 消火栓を考える(2) | トップページ | 行政・自治No.22 静かな選挙と熱い選挙(その1) »

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。