« 写真を差し替えました | トップページ | 行政・自治No.21 消火栓を考える(2) »

2005.08.27

行政・自治No.20 消火栓を考える(1)

bern_feuerhahn_1723abern_feuerhahn2_1724a行政・自治No.20 まぁ、消火栓もいろいろあって、楽しいですね。おもしろい「縫いぐるみ」風のものは、19年前くらい前に撮ったスイス・ベルン市の消火栓。消火栓であることはわかるのだから、このくらい「遊び」心があってもいいのでは、と考えています。ずいぶん以前から、自治体の研修などでは、このくらいの「遊び心を」と言っているのですが、生真面目な日本の国民風土には「おふざけ」はどうも合わないみたいです。lausanne_feuerhahn_dsc_0415実践例の報告はありません。で、最近のスイスは、いっそうモダンになってきて、デザインがあか(赤)抜けてきた? 3枚目の写真は、ローザンヌ市スイス連邦最高裁判所の近くにて。次回は、消火栓の用途の話です。

|

« 写真を差し替えました | トップページ | 行政・自治No.21 消火栓を考える(2) »

行政と自治を考える」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。