情報に恵まれた中央(?)=東京での「入門講座」
九州での「自治体法務入門講座」の案内をいろいろなルートで一斉公開したところ、東京の方からメールをいただきました。
…… 引用 ……
From: Date: Sun, 26 Mar 2006 16:03:28 +0900
To:
Cc:
Subject: はじめまして
木佐 様
はじめまして
東京都○×市役所の▲▼と申します。
九州自治体法務研究会の「自治体法務入門講座」
のようなものが東京にあるといいなあと思いました。
九州の方が羨ましいです。
講座を受けることができないので、『自治体法務入門
〔第3版〕』(ぎょうせい)を拝読させていただくことにします。
…… 引用、おわり ……
東京って、行政法や地方自治法の研究者も数え切れないほどいて、自治体法務の基礎を知る機会など無限にあるのではないか、と思っていたのですが。
1995年に北海道で「地方自治土曜講座」が、その後、各地で講座や研修が開かれ、九州でこのような全自治体職員に向けられた講座が用意されたのが2004年。10年のギャップがありますが、ひょっとして東京はエアポケット? まさか、そんなことはないはずですよね。
| 固定リンク
「自治体法務・政策法務」カテゴリの記事
- 北海道ニセコ町 まちづくり基本条例 制定・施行20周年(2021.12.30)
- 『新訂 自治体法務入門』 を刊行しました。(2016.09.04)
- 台湾の行政不服審査の現場: 日本でも(新)行政不服審査法が施行されるが・・・(2016.01.29)
- 『任期付き弁護士の自治体勤務制度は、世界で普遍的?(3)(2016.01.28)
- 『任期付き弁護士の自治体勤務制度は、世界で普遍的?(2)(2016.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント