« 韓国のロー・スクール制度創設最新事情 | トップページ | この差別語は止めた方がいいのでは・・・ »

2007.09.04

「いつかある日」

 心を和ませる曲を中心に、写真や詩も多数載せた、人に優しいホームページ「回り道の唄」が再開されました。

 私は、このホームページに、「いつかある日」の正式な歌詞を探すために検索している時に、出会いました。久しく閉鎖されていましたが、今日(正確には昨日)、再び見たり、聴いたりできるようになりました。

 この唄は、高校時代にクラブ活動も含めて各種の「サンショウウオ」を求めて山歩き、山越えをするたびに、先輩や引率教師から教えてもらった山の歌のひとつです。

|

« 韓国のロー・スクール制度創設最新事情 | トップページ | この差別語は止めた方がいいのでは・・・ »

趣味と遊び」カテゴリの記事

コメント

私も高校時代に山岳部でこの歌をOBの人に教えてもらいましたが、完全な歌詞が分らず、ずっと気になっていました。
教えていただき感謝しております。

投稿: 山田 | 2007.09.05 17:39

HPに久しぶりにお邪魔しました。

紹介いただいた懐かしい歌は、若い頃の青年団活動でよく歌っていました。
「いつかある日」の歌もです。

登山といっても、裏山の丸岡(230㍍)、山江村で一番高い仰烏帽子山(1302m)、人吉球磨で一番高い市房山(1722m)程度でしたが、人生のことなどを考えながら、仲間と又は一人で、何回も登っていました。

良い歌を教えていただき、ありがとうございました。

投稿: Matsumoto Yoshihisa | 2007.09.15 21:30

意外にも、「いつかある日」という検索語で、このブログをお読みいただく、あるいは、ここにたどり着かれる方がかなりいらっしゃるようです。この検索語では、ヤフーの場合、今日は第3位でヒットしています。

投稿: きさ | 2009.04.29 17:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「いつかある日」:

« 韓国のロー・スクール制度創設最新事情 | トップページ | この差別語は止めた方がいいのでは・・・ »