« 0123456 | トップページ | 弁No.75 浅見裁判官が「日めくり万葉集」出演 »

2008.01.22

ロー・スクール完全未修者の合格談

 このブログの読者に九大の学生やロー・スクール生はほとんどいないはずですので、書いても無駄、という感じがしますが、今日のロー・スクール講義で、一人も知らなかったので情報提供です。

 『法学セミナー』2008年2月号に、ロー・スクールにおいて「未修者」で入学し、3年間の学修で合格した方の座談会が載っていますが、座談会出席者である合格者4名のうちの1名が、九大の理学部化学系出身で、完全未修であったM氏です。関心のある方は、彼らの学修(学習)方法を読んでいただければと思います。

 今年度後期のロー・スクールの講義全15回は、今日終了。文字通り少人数教育だったので、学生相互の討論もできてとても良かったと思います。ただ、大きな教室での講義は、学生の方たちの教員ないしカリキュラムに対する要求が、「十人十色」ならぬ「50人50色」×2(クラス) ですから、対応する方も大変です。今、新年度のシラバス作りの最盛期。多数の弁護士さんたちに加わっていただいて新たにすべての面にわたって構想し直す科目もあって、右往左往しているところです。

|

« 0123456 | トップページ | 弁No.75 浅見裁判官が「日めくり万葉集」出演 »

法科大学院生、法学府生、法学部生向け」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロー・スクール完全未修者の合格談:

« 0123456 | トップページ | 弁No.75 浅見裁判官が「日めくり万葉集」出演 »