行政・自治No.81 スイス視察旅行〔続1〕 ― 今日のアクセスの多さ
行政・自治No.81 逢坂誠二・衆議院議員(前・ニセコ町長)が本日付の同氏の徒然日記の中で取り上げていただき、北海道自治体学会のMLでも紹介がされましたので、今日のアクセス数は非常に多いものとなっています。私のこのブログでは最高のアクセス数になっています。
さて、近畿日本ツーリスト社によるA4サイズで4ページのツアー紹介チラシと申込書が今朝出来上がり、送信されてきましたので、急ぎ、アップロードいたします〔チラシはこちらから〕。
すでに、関心をお持ちの方からの問い合わせはかなりあるようです。もともと6月18日出発予定でしたが、ヨーロッパのサッカー大会(ユーロ 2008。オーストリアとスイスが共同開催地)の試合当日とぶつかり、スイス中のホテルが満杯ということが分かり、かつ、日本では自治体の6月議会の真っ最中ということで、2転して、出発日が6月25日となりました。当初は、仙台発の「エーデルワイス航空」のチャーター便を利用することになっていましたが、結局、ルフトハンザ航空で、フランクフルトとチューリッヒ経由で首都ベルンに入ることになりました。この時期がいかにサッカーでホテルを確保することさえ大変かは、チケットの販売状況(例えば、このサイト)で分かると思います。
今後も、続報をこのブログに載せることがあるかも知れません。関心をお持ちの向きは引き続きチェックをしてみて下さい。
| 固定リンク
「行政と自治を考える」カテゴリの記事
- 熊本県産山村 「合併しなかった自治体の将来を考えるシンポジウム」エクスカーションのご案内(2016.11.01)
- ご案内: 熊本県産山村 「合併しなかった自治体の将来を考えるシンポジウム」(2016.10.10)
- 「あの日の空よ」 今川晃先生追悼(2016.09.25)
- 産山フォーラムは実施いたします(2016.09.25)
- <合併しなかった自治体の将来を考えるシンポジウム>を開催します(2016.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント