弁No.86 日本裁判官ネットワーク通信 No.1
弁No.86 『日本裁判官ネットワーク通信 No.1 裁判官のちょっといい話』が、発行されました、というべきか、発信されました。
日本裁判官ネットワークが2009年1月1日付けで発行した『日本裁判官ネットワーク通信』第1号をPDFファイルにしてお届けします。A4サイズで11頁あります。同ネットからは、少しでも多くの方の目に触れるように、とのことでしたので、本ブログへの掲載の許可をいただきました。今後とも、発行のたびに掲載することにいたします。
いくつもの感銘深い話が載っています。
私個人としては、「きたあかり法律事務所」という名前が出てきてびっくりしました。そこでは、元裁判官もお書きのとおり、「キタアカリ」は、じゃがいも(厚生労働省用語)=馬鈴薯(農林水産省用語)の品種名ですが、そのキタアカリの生みの親、梅村芳樹先生のお名前とともに、忘れることのない話となりましょう。梅村先生については、その1,その2をご覧下さい。
なお、日本裁判官ネットワークのブログもあります。
| 固定リンク
「Libra の弁護士日記」カテゴリの記事
- 防衛大学校人権侵害訴訟の控訴審逆転判決(2020.12.10)
- 新しいホームページを公開しました(2020.11.22)
- 『「司法改革」論議から司法制度改革へ 改めて「司法改革」へ』(2016.09.20)
- 弁No.129 弁護士法人 九州リーガル・クリニック法律事務所の無料法律相談(2015.07.07)
- 弁No.128 最終版!?『テキストブック現代司法〔第6版〕』刊行(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント