弁No.90 記録映画『日独裁判官物語』のテレビ放映
弁No.90 今日、自治体法務に関するメーリングリストで、私の知らない情報提供をいただきました。私の著作(学位論文でもあります)『人間の尊厳と司法権―西ドイツ司法改革に学ぶ』(日本評論社、1990年)が原作で、1998年11月に1ヶ月間のドイツでの撮影後、1999年3月に映画として完成した『日独裁判官物語』が、テレビで放映されるそうです。
> たまたまCSのTVガイドを見ていたら、3月7日は、裁判映画特集日なのですね
>(日本映画専門チャンネルHD)。
> 木佐先生が監修された(?)「日独裁判官物語」も放映されます(正確には、日付
>が変わって3/8 午前2時から)。
> TVでは、初なのでしょうか。
テレビでは、もとより、初の放映です。この映画の全面的な監修はもとより、この映画を見るための副教材(?)の監修もさせていただきました。
「司法制度改革」が終わりを迎えていると言われる今日、「司法改革」との違いを味わっていただきたいと思います。
| 固定リンク
「Libra の弁護士日記」カテゴリの記事
- 防衛大学校人権侵害訴訟の控訴審逆転判決(2020.12.10)
- 新しいホームページを公開しました(2020.11.22)
- 『「司法改革」論議から司法制度改革へ 改めて「司法改革」へ』(2016.09.20)
- 弁No.129 弁護士法人 九州リーガル・クリニック法律事務所の無料法律相談(2015.07.07)
- 弁No.128 最終版!?『テキストブック現代司法〔第6版〕』刊行(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント