« ドイツビールとRKBラジオカーニバル | トップページ | 自治体法務・政策法務 札幌地方自治法研究会の紹介 »

2009.05.01

ドイツビールとRKBラジオカーニバル(その2) 始まりました

Dscf0203_smallDscf0200_smallDscf0217_smallDscf0206_smallDscf0204_small ドイツビールとRKBラジオカーニバルが始まりました。

 浮き世のお付き合いもありまして、さらに、諸般の事情もありまして、夕方、ビール飲みに行って参りました。

写真は、その模様です。 

 来日して、連日、出演するドイツの演奏家グループの面々とも話ができましたし、あっせんをされたドイツ滞在歴30年という方とのお話しもできました。

 演奏グループは、全員、別に職業をもつ普通の会社員など。それでいて、旅行期間が全部で2週間程度になるのに、休暇(年休)で処理できているという仕組みにも、知っていることとは言え、改めて感慨を持ちます。

 日本なら無理、という話が多いですね。

 バイエルン名物の白ソーセージは午前中しかレストランんで提供されないはずですが、なぜか夕方に食べることができました。

 主催関係者とのいろいろお話しもありましたので、話は尽きませんが、この辺で。

|

« ドイツビールとRKBラジオカーニバル | トップページ | 自治体法務・政策法務 札幌地方自治法研究会の紹介 »

趣味と遊び」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツビールとRKBラジオカーニバル(その2) 始まりました:

« ドイツビールとRKBラジオカーニバル | トップページ | 自治体法務・政策法務 札幌地方自治法研究会の紹介 »