Railways の ホームページ (超・ローカル)
2010年5月29日公開という映画「Railways」の試写会は、もう、地元などで行われているようです。かなり大がかりな仕掛けのホームページ らぶてつRAILWAYS サイト が3月24日から公開されているのに気づきました。ツイッター やら 予告編 を6つのファイルにしたものとか、いろいろ。
映画サイトのホームページ → こちら
そのうちの「らぶてつ」のサイト → こちら
このブログでも、以前に書きましたが、地元ではもともと「バタデン」などとは言っていなかったのです。ツイッターか何かでも、松江市ではきちんと「一畑電車」と言っています、という発言がありましたが、その通りと思います。
それにしても、介護のために帰省した実家、数メートル前を「バタデン」が通るために、帰省後数日間は、朝6時過ぎからは鉄輪の音と、木造家屋の揺れのため、睡眠不足です。鉄道は、もう少し静かにならいないものか・・・
映画に関する地元のフィーバーは、すごいですね。
そして、今日まで知らなかったですが、島根県から80年以上ぶりに出た幕内力士のことなど、ちょっと離れていると初耳の話ばかり。
私は、郷里に帰れば、まさに、異邦人です。
| 固定リンク
「趣味と遊び」カテゴリの記事
- 8月30日 NHK Eテレ らららクラシック シュタインバッハー出演(2014.08.30)
- 東日本大震災被災地でのアラベラ・美歩・シュタインバッハー演奏会ドキュメンタリー番組放映(2012.03.24)
- アラベラ・美歩・シュタインバッハー 震災被害者を励ますコンサート(2011.12.09)
- ローマ教皇(法王)のためのコンサート(2011.08.09)
- ブログのコラボ、コラボのブログ 実験(2011.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント