« 町村週報「閑話休題 異聞〈地方分権〉10年の現実」 | トップページ | 行政・自治No.119 「地域主権」に関する小論の公開 »

2010.09.19

行政・自治No.118 日韓地方自治法シンポジウム 無事終わりました

100826japkoreansymposiumsany0006__2 行政・自治No.118 日韓地方自治法シンポジウムは、50名が参加し、非常に充実した報告・討論が行われ、無事終了しました。韓国側から良い写真が届くのを待っていましたが。
 真夏の暑い時期に、留学生である院生や研究者の諸氏も頑張ってくれました。
 九大法の教員は2名しか参加しなかったので共催者として、これは、チャンとやったことの報告でもあります。
 掲げてあるシンポジウム・タイトル(横断幕?)などは、韓国から持参されました。韓国側の熱意が伝わるでしょう。

|

« 町村週報「閑話休題 異聞〈地方分権〉10年の現実」 | トップページ | 行政・自治No.119 「地域主権」に関する小論の公開 »

行政と自治を考える」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行政・自治No.118 日韓地方自治法シンポジウム 無事終わりました:

« 町村週報「閑話休題 異聞〈地方分権〉10年の現実」 | トップページ | 行政・自治No.119 「地域主権」に関する小論の公開 »